「JITAN BODY整体院 成田」つらい痛み・しびれ・歪みを根本改善

oshio1

こんにちは!JITANBODY整体院です。

今回も皆さんの生活に役立つ情報を発信して行きます(^^)

今回は「腸内環境」についてお話ししていきます!

腸内環境って知っている?

腸内環境とは

腸は胃から繋がり十二指腸小腸大腸から肛門へと繋がり構成されています。

その中でも小腸での栄養素の吸収は消化器の中でも90%を占めていると言われています。

腸内環境は言葉通り腸内の状態を示しており腸内細菌の動きが大きく関係してきます!

腸内細菌によって腸内の代謝や動きなどが変化しているのです。

腸内環境の良し悪しは細菌の種類によってもたらされる影響が違うため、

腸内によくない細菌の増殖や良い細菌の弱体化が起きることによって

腹痛や下痢などを起こしてしまうのです。

腸内細菌について

上記でも書いたように腸内には腸内細菌というものが在しており、

約1000種類100〜1000兆個の細菌が住んでいると言われています。

その中でも代表的な細菌は「善玉菌」「悪玉菌」「日和見菌」の3つがあります!

これらの細菌が正しい割合で調和し合うことで良い腸内環境を作っています。

腸内細菌は食事から摂取した栄養素や体内の分泌物質などを養分として繁殖しています。

3つの菌の中でも多い順番があり日和見菌→善玉菌→悪玉菌の順に数が多いです!

食事や分泌物で繁殖するため食事内容や生活リズム・ストレスによってバランスは

簡単に崩れてしまいます。

腸内細菌の働きについて

これらは悪い物の侵入を防ぐ(感染や細菌)腸の運動養分の吸収効率を上げる

などを行っています!

ただしこれは良い細菌がもたらす影響です。

悪玉菌のような悪い細菌は反対に腸の動きを悪くしてしまったり、

吸収の低下などを起こし下痢や腹痛を起こしてしまう事もあります。

その為腸内の細菌はお互い拮抗し合いながら腸の運動のみならず栄養を上手に吸収したり、

悪玉菌の増殖を防ぐような働きをしています。

健康に腸内環境が必要な理由

悪玉菌を増やさないため

上記でも書いたように腸内細菌には善玉菌、日和見菌、悪玉菌が存在しています。

その中でも悪玉菌は健康に害を及ぼす細菌であるため増殖を防がなければいけません。

悪玉菌は腸内の腐敗を進ませる原因でもあります!

そのため便秘であったり便の匂いがキツくなってくると悪玉菌の数が増えていると考えられます。

さらに悪玉菌が増えてしまうと腸内の善玉菌が減少していることにもなるため

栄養の吸収が低下したり感染症にかかるリスクも増えてきます。

悪い菌を増やさない為にも腸内環境は整っている方がいいです(^^)

 

痩せやすい体作りのため

生活習慣病が増加している現代で体型を維持したり病気にならない為にも腸内環境は大切です。

腸内環境が乱れることで体の流れは悪い方向へ傾きます。

太りやすいのに痩せにくい便秘気味になるお腹を壊しやすいなど…

細菌が活動しなくなることによって不要なものが上手く流れていかず

溜め込みやすい体になってしまいます。

体を変化させていく為にも、食生活や生活習慣を見直す必要があると言うことです!

 

腸内環境を整える方法

oshio1

食生活を見直す

まずは食生活の見直しです!

食事も弁当や外食が多くなってしまうと栄養バランスが偏ってしまいます。

腸内環境に良い食品というものもあり、

豆の加工食品(味噌や醤油など)ごぼう玉ねぎきのこ類発酵食品などは

善玉菌をそのまま摂取できたり、増殖させるのに役立つ食品となっています!

特別変わったものはないので1回の食事で1つの食品は取っていくなど

工夫していくことが大切です。

一回摂取したから大丈夫ではなく何事も継続して適切な量を摂取していくことが大切です。

 

生活習慣の改善

次は生活習慣の見直しです。

睡眠時間が短い、深夜に夜食をとる、運動はしないなど

体には負担のかかる時間や状態というものがあります。

睡眠が短い事で脳に負担がかかりホルモン分泌や神経信号を出すのが遅れたり狂ってしまいます。

その中で食事をしても上手く消化されなかったり、

腸の動きが弱く流れにくくなったりします。

これを繰り返すことで体には悪いものが溜まりやすくなり、不調が現れるようになります。

また、適度な運動は体の至る所に良い刺激が入りメリハリのある動きが望めるため、

腸内環境のみではなく筋肉や骨、脳の活性にも役立ちます。

一度自分の生活を振り返りよくないところは控えていけると調子も整ってきます(^^)

 

ストレスを溜めない

最後はストレスを溜めないようにすることです。

ストレス・疲れは自律神経との関わりが深く、この神経は内臓にも影響があります。

ストレスや疲れを極度に溜め込んでしまうことで神経系が上手く働かなくなり、

腸の運動も減少してしまいます。

また、自律神経が乱れてしまうことで過食や拒食といった症状も出てくるため、

食生活も乱れてしまいます。

ストレスの及ぼす影響は些細なものの積み重ねで体の至る所に症状が出てしまうため、

注意していかなければいけません。

その為にもストレスを溜めないよう普段から発散できる場面を用意しておく

プライベートの時間を大切にするのを心がけて下さい!

oshio1

最後に

当院の整体は安全性と効果をうみだす操体法を中心に施術を行っています。

電気や牽引、カイロ、筋膜リリース、ストレッチなど巷には様々な整体法があります。

 

どこにいっても良くならない、、、 整体を受けて痛みが悪化しないか不安、、、

そんなお悩みがある方はぜひ一度、JITANBODY整体院の整体をお試しください(^^)

 

姿勢だけでなく、体の内側を整える方法もセルフケアとしてお伝えさせていただいています!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

「JITAN BODY整体院 成田」 PAGETOP